14日の歌会、ご参加ありがとうございました。
歌会の時にご説明いたしましたことを、書き込んでおきます。
1 納涼ランチ会 集合場所 九段生涯学習館 入口
集合時間 11時半
会食 11時40分~13時30分
会費 約3000円
参加者 9名
歌会 13時40分から
後は通常通り
2 文化祭参加について
・ 8月の歌会時に、それぞれの額のサイズを決めて来てください。企画書に書きます。
サイズさえ変わらなければ、作品の内容を変更しても搬入に間に合えば大丈夫です。
・ 作品は必ず「筆名」でお願いいたします。千代田区に企画書を提出するときは登録者の実名です。
・ 搬入の日は11月12日(10時~19時)で全国大会の日の次の日になります。搬入が難しいと判断された方は、どなたかに 作品を依頼してください。8、9、10月の歌会の時にお持ちいただき、搬入の日に来られる方にお願いするのがよろしいかと思います。
・ 搬出の日は11月17日(日)で時間は16時~18時だそうです。それぞれの作品を搬出した後に駅の近くのファミレスで打ち上げと反省会を行いたいと思います。参加は自由です。
・提出する作品が決まりましたら葉翠までお知らせください。記念誌用に保存しておきます。
歌会の時には搬入、搬出の時間をお知らせできませんでしたので、ご確認をお願いいたします。
以上です。
東京は 河田日出子
心を強くする
街
精神を
洗う街
かつての住宅密集地が 渡良瀬流馬
平らになって
日和山からの海
水平線が
なんと高く見えることよ
時の移ろいは かずみ
残酷
真実も
過去に追いやる
静かに前見ていよう
りっぱな雨が 山川 進
降っている
感心したぼくは
二百年経てば
りっぱな人になっているだろう
オノレのイキザマを 葉 翠
五行歌*にする *うた
迷路を抜け出し
見つけた
五行歌*の道しるべ *うた
蝉が鳴いているよ 憂 慧
人民
人民
人民
と
「…けれども、 田川宏朗
エレベータのおかげで
天下人の眺めを誰にでも。
またのご来阪の折りは是非」
そうつけ加えたら好かったね
8月の市ヶ谷歌会
8月11日(日) 13時半~
九段生涯学習館 2階 第1会議室
歌会終了後、文化祭についての説明を行います。
参加作品について、現在決まっていること(作品、サイズ)がありましたらお知らせください。
朝*は *あした 葉 翠
貴婦人となる乙女の
最後の夜か
カサブランカの蕾
清らかに香る
春の興行を打ち上げて 田川宏朗
伸びほうだいの蘖* *ひこばえ
ずぼらな葉翳
梅雨前の
ソメイヨシノは
晩御飯の支度をしてくれる 石村比抄子
夫
サラダのキュウリの厚さは
不揃いでも
絶品な前菜
「いいね!」だけではと 憂 慧
十万人のフォロワー
一人一人に十秒返信したら
十一日と十三時間四十七分
掛かってしまう
とにかく 山川 進
はじめて
つづけて
終わらせて
死んで、生き返る
愚かゆえに かずみ
受けた傷は
時過ぎれば
私自身の芯
人生の香り
思い出して 三好叙子
涙することさえ
冒涜と思う
数奇な境涯を生きた
その人の生
この星は 一 歳
生きものたちの
実験場
いのちの試しの
場所* *テスティング・フィールド
7月の市ヶ谷歌会は
7月14日(日) 13時半~
九段生涯学習館 2階 第1会議室
文化祭について現在分かっていること。
会場は学習館全館 11月11日~18日まで この間教室は使えません。
作品搬入 11月12日 [12日は空けておいてください。詳細は歌会の時に]
作品搬出 11月18日
作品展示 11月13日~17日
幼子たちの 葉 翠
若草色の歓声を
缶詰にして
成人式に
プレゼントしてみたい
北向きの門 田川宏朗
灰白壁を背に
紅薔薇
艶めかしく
五月の朝
羽衣ジャスミン 酒井里子
いよよ匂い立つ
逢魔時
温かき風に
彼の人よぎる
しんどいけれども 山川 進
それがどうした
ゴギョウ
ハコベラ
ホトケノザ
だから言ったでしょ 渡良瀬流馬
と、言うけれど
いつも繰り言言うあなたに
我が耳が
拒絶反応起こしていたのだ
時は 憂 慧
巡り
見上げれば
空っぽの
燕の巣
私という存在を 三好叙子
凝縮して
夜の漆黒に
轟かす
靴音
五体は五大 一 歳
私の體は
空にとけて
五月の風
になる
〈欠席歌〉
なんにもしない人を 石村比抄子
レンタルするという
商売が人気とか
現代の
謎
ピカソよ 都築直美
君が生きた
この地上で
今日も
「泣く女」
5月市ヶ谷歌会のご案内です。
*5月12日(日)13時開場、13:30より開始
*会場:九段生涯学習館 3階第二学習室
*三首選:「五行歌」5月号より三首選短評を歌会前に行いますので、
五月号をご持参ください。
*出詠先・締切:一歳宛、5月10日23:59締切です。出詠が遅くなります場合は、
ご一報いただければ幸甚です。
皆さまの素敵な作品をお待ち申し上げております。
更新 ?窓口 田川宏朗
するつもりが
返納 ⑩窓口
に立ち止まる
えいっ カタをつけるか
「はーーい!あがってねー」 小澤美智子
仲良しの老老夫婦
ホームに移ってしまった
暮らした家だけが
夕暮れに黙っている
命にまつわる 三好叙子
深い深い思いを聴く
しずかに宙を航く
宇宙船のような
部屋で
語る 都築直美
語れ
カタルシス
全て吐き出して
翔べ
殺す 山川 進
人間を殺す
ただし
血を流さず
死体をつくらずに
惨憺たる 一 歳
悲喜劇
“永久迷宮”
可不可部屋
出版不可
〈欠席歌〉
嫁の返事はいつも 葉 翠
「うん」
だから「うん子」って
あだ名にしたのよ・・・
なるほど 義母トーク