オチゴトおしまい
明日もまた法務局だ。
ひかる一平は 必殺!で 主水の次に長生き(^.^)b
https://youtu.be/-oANuHJ8-dc
> この方は ご健在です
しかしながら、昔のオーラが無くなってなんか虚しいなぁ。(´A`)
https://youtu.be/SwYN7mTi6HM
この方は ご健在です
https://www.youtube.com/watch?v=tik2QmVgO08
言ってみただけ
https://youtu.be/r2nJ7HcXF6c
税理士が、アタイをしょのんでクルマを替えていた。
車高が上がったままで下がらないというので、切り替えはココとスイッチを教えてあげた。
燃費がとても悪いそうだ。満タンにして120km走って燃料計は半分の位置ですって。
> スバル360のエンジンは、確か空冷直列2気筒2ストロークエンジンだったと記憶しています。
ミリトレさんのお祖父さんの愛車も たしか空冷直列2気筒2ストロークエンジンの
三菱ミニカ360だったと記憶しています。
鹿屋にあるでよ。
> > 私も隼のほうが好きです
>
> 私の父
> 陸軍の戦闘機乗りでしたが
> 一式戦は乗れず、九七戦で終戦を迎えたと聞いています。
>
> その流れかどうかわかりませんが
> 我が家にはスバル360 スバル1000
> F F1 がありました。
アトムのパパさん、こんにちは。ミリトレです。
お父さまは、戦闘機乗りだったんですね。
隼のエンジンは、中島製作所(後の富士重工業=スバル)の作った栄(さかえ)ですね。
私は、同じ栄(さかえ)エンジンを積んだ海軍の月光が好きでした。
月光は、アメリカ軍がうんざりした複座双発の夜間専用戦闘機でした。
機体胴部の上と下に、斜銃と呼ばれる斜め前方を向いた機関砲を備え、夜陰に紛れて爆撃機の機体下方からこっそり近づいては、銃弾を雨のように食らわせるという、えげつない戦闘機でした。
栄(さかえ)エンジンは、本当に素晴らしいと思います。
スバル360のエンジンは、確か空冷直列2気筒2ストロークエンジンだったと記憶しています。
では、では。
> 指宿スカイライン辺りで、このスカイライン見たことありますか?
> https://youtu.be/leRwW-Els_o
見たことありません
私、スズキ隼買って零戦みたいにカラーリングしようとか思っていましたが
しなくてよかったです。
しかし、この車凄いですね。
> 大排気量 ガソリン車 3BOX車 大好き の私
5700㏄ V12エンジン 4人乗りを見てたら燃費は3km/lですって。(^_^.)
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU4990199617/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
いやはや なんとも。